モンスターハンターポータブル3で、虫が雷をまとっていたり、虫系統の装備が雷に対して強かったりします。またテレビでは仮面ライダーオーズで、敵のウヴァや、主人公のガタキリバコンボも雷を操ります。
なぜこうも、虫=雷という設定があるのでしょうか?気になったので調べてみました。
ググって出てきたのは「虫出しの雷」という言葉。
むしだしのかみなり【虫出しの雷】の意味 - 国語辞書 - goo辞書
《冬眠中の虫を穴から誘い出す雷の意》立春後、初めて鳴る雷。はつかみなり。むしだし。
ここからきているのではないかと推測しました。しかしこれはただ単に虫を起こす雷の事であって、虫が雷を自在に操ったりするわけではないですよね。
古い中国語で「虫」は広く動物を意味し、虎を「大虫」と呼んだ例もある。陰陽五行で季節に生物を配分した五虫では、春は鱗虫(蛇魚等)、夏は羽虫(鳥等)、秋は毛虫(獣等)、冬は介虫(蟹等)で、中央に裸虫つまり人間が配されている。一方、日本語のムシは自然発生する小動物の総称と考えられ、ヘビはムシの中には入っていなかったようだ。そこに中国語の虫偏のついた蛇が入ってきて、ヘビもムシとして扱われることになる。そこでムシの中の虫、真のムシという意味で「真虫(まむし)」と呼ばれるようになったのである。
さらに元々は昆虫の事ではなく、全ての動物を意味しているとの事。こうなると虫(昆虫)=雷は完全になんの関係もない事になります。
「虫出しの雷」という言葉から安易にというか強引に結びつけただけなのかもしれませんね。
他に有力な情報をご存じの方がいらっしゃいましたら、是非コメントまたはTwitterに書きこんでください。
いかがでしたか?この記事が気に入っていただけたら、ブックマークやツイッターにつぶやいたり、facebook(フェイスブック)の「いいね!」をクリックしてくれると、とても嬉しいです。
Tweet
RSSリーダーに登録していただけるとさらにブログを更新するやる気がメキメキ湧いてくるので、よろしくお願いしますm(_ _)m
ツイッターにブログの更新情報を流しています。日常の出来事もつぶやいたりしているので、気軽にフォローしてやってください。