北海道大遺伝子病制御研究所の畠山昌則教授(分子腫瘍=しゅよう=学)らの研究グループは8日、胃がんの原因とされるヘリコバクター・ピロリ菌のつくり出すタンパク質CagAが、生物の体内でがんを引き起こすことを、マウスを使った実験で確認した、と発表した。
今までは可能性があるかもしれないというレベルでしたが、今回の実験でほぼ確実にがんの要因となる事がわかったようです。
畠山教授らは、試験管レベルの実験では同様の結果を得ていたが、動物実験で確かめたのは世界で初めてという。実験結果は米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。研究グループは今回、遺伝子操作により、全身の細胞でCagAをつくり出す特殊なマウス約200匹を誕生させた。生後3カ月までに、約100匹のマウスに胃壁が厚くなる病変が現れ、うち2匹が胃がん、4匹が小腸がん、17匹が白血病やリンパ腫といった血液がんを発病したという。
この結果から研究グループは、人の場合にも、胃に感染するピロリ菌が胃がんだけでなく、胃の中で起こるリンパ腫を引き起こしている可能性があるとみている。
LG21のヨーグルトを積極的に食べようと思いました。
胃腸革命「乳酸菌LG21」―食べるだけでピロリ菌を減らし胃の病気を予防する21世紀の健康法 (ビタミン文庫)
古賀 泰裕
Amazonで詳しく見るby G-Tools
いかがでしたか?この記事が気に入っていただけたら、ブックマークやツイッターにつぶやいたり、facebook(フェイスブック)の「いいね!」をクリックしてくれると、とても嬉しいです。
Tweet
RSSリーダーに登録していただけるとさらにブログを更新するやる気がメキメキ湧いてくるので、よろしくお願いしますm(_ _)m
ツイッターにブログの更新情報を流しています。日常の出来事もつぶやいたりしているので、気軽にフォローしてやってください。