自分で本やネットで調べてみたものをまとめてみました。
脳の中に出血がおこる脳出血とは違い、脳を覆っているくも膜と軟膜の隙間で出血が起るものを、くも膜下出血と言う。
脳の表面の血管に動脈瘤というコブのようなものが出来、破裂すると出血してしまう。
くも膜下出血で一番怖いのは再出血。最初の出血から24時間以内、特に最初の6時間以内に再出血する可能性が高いと言われている。
しかも再出血によって命に関わる可能性も高くなる。
一度出血してしまったものはどうする事もできないので、治療は再出血を予防する為の処置になる。
治療方法は、頭を開いて、コブの根本をクリップで挟んで血流を止める「クリッピング手術」とカテーテルを使ってコブの中にコイルをつめて塞いでしまう「動脈瘤塞栓術」が主。
妻は「クリッピング手術」を行った。
脳血管れん縮による脳梗塞
血管が細くなって血液が流れなくなり、その部分が脳梗塞を起こしてしまう合併症。
術後起る可能性がある期間は、幅があるがだいたい直後から1、2週間。
髄液が溜まって起る水頭症
脳室で作られる髄液が過剰になり、脳を圧迫する。
急性水頭症と1ヶ月前後で起る慢性水頭症があるらしい。起った場合余分な髄液をおなかに回す為の手術が行われる。
いかがでしたか?この記事が気に入っていただけたら、ブックマークやツイッターにつぶやいたり、facebook(フェイスブック)の「いいね!」をクリックしてくれると、とても嬉しいです。
Tweet
RSSリーダーに登録していただけるとさらにブログを更新するやる気がメキメキ湧いてくるので、よろしくお願いしますm(_ _)m
ツイッターにブログの更新情報を流しています。日常の出来事もつぶやいたりしているので、気軽にフォローしてやってください。